宇佐駅の玄関口、北馬城(きたまき)へようこそ♪
ここは大分県宇佐市北馬城地区まちづくり協議会のホームページです。
地域づくりへの取り組みや様々な活動・情報を発信していきます。
🌸最新広報誌🌸
北馬城地区まちづくり協議会のYouTubeチャンネルできました!QRコードからも動画をみることができます。
まちづくり協議会の仕組みやイベントの様子がよくわかるような動画をアップしてますのでチャンネル登録お願い致します!
北馬城地区まちづくり協議会のFacebookのページでも活動の様子を更新しています!
※2021年1月より掲載しております。
北馬城まちづくり協議会のInstagramができました。
これからのイベントや、イベントの様子などをお届けしますので、フォローお願いします!
❀ 令和6年度 活 動 報 告 ❀
11月3日(日)文化の日に、北馬城地区_JR宇佐駅周辺とサンキューロード沿線に、地域住民が丹精込めて手作りした「案山子(かかし)」と綺麗なパンジーのプランターを設置しました!(^^)/
今回は、NHK大河ドラマ「光る君へ」とドジャース・大谷翔平さんwith デコピンのワールドシーリーズ制覇をイメージした案山子、それと昔からの人気アニメ「ドラえもん」をイメージした案山子も仲間入りしました!
ぜひ、近くへお立ち寄りの際に楽しんでください。
9月29日 西屋敷国東塔(宇佐市指定有形文化財)周辺草刈り
9月29日(日)9時から宇佐市指定有形文化財“西屋敷国東塔”周辺草刈りを、西屋敷区民・北馬城まちづくり協議会有志13人で行いました。1時間であっという間にきれいになりました。参加された有志の皆様お疲れさまでした。
令和6年7月28日(日) 第1回 軽トラ市 開催しました!
夏らしく暑い中、軽トラ市開催されました!例年通り、地域でとれた野菜や、特産品を活用した加工品などの出店に加えて、小学校でとれた野菜の販売を生徒自ら販売したブースも初登場。とても野菜づくりに苦労したようですが、販売された野菜はすべて売り切れて子どもたちも先生もとても喜んでました😊
この日はとても暑かったので無料で配られたかき氷は大好評となり、また、駄菓子屋にもこどもたちがたくさんきてとてもにぎわったイベントとなりました!
令和6年7月17日(水) 第3回 特産物開発会議。
食品総合技術アドバイザーの弘蔵先生をおよびして、今回もアドバイスをいただきました。
クロダマル茶とクロダマル大福はもう商品化できるレベルになり、今後、北馬城地区のイベントにて販売予定です!クロダマルパン・クロダマルかりんとうも完成形に近づいてきて商品化が見えてきました。協力隊開発のマドレーヌがまだ完成されてないので、頑張っているところです💦今回はあらたな特産品として、ゆずこしょうのパン、クロダマルバナナケーキも追加されてます。どちらもすぐ商品化されそうな完成度でした。
2年前から開始されたこのプロジェクトですが、ようやく北馬城の特産品ができてきました😊
令和6年7月7日(日) 第1回 映写会「阿部一族」鑑賞。
北馬城地区に縁のある「阿部(山村)弥一衛門」の史実をもとに作られた、森鷗外原作の映画「阿部一族」を鑑賞しました。肥後藩主の細川忠利の死をきっかけに、阿部一族の運命が変わっていく様子を描いており、当時の弥一衛門の思いや、その家族の絆の在り方が考えさせられる物語です。この物語は、現在からは想像できない壮絶な一族の滅亡が描かれております。この映画を見てから、北馬城の山地区にある阿部弥一衛門のお墓をお参りすることをお勧めします。
令和6年6月23日(日)クロダマル播種体験イベント
あいにくの雨でしたがスタッフを含め約100名の参加者となりました。橋津圃場で実施の播種体験も雨の為外ではできず、宇佐中学校体育館内でプランターを使って子供たちに播種を体験していただきました。
松本隆事務局長からはスライドを使ってクロダマルの歴史やこれまでイベントで行ってきたことを説明いただき、そのあと参加者全員の自己紹介と室内でできるレクリエーションを実施しました。
毎回恒例の無料の綿菓子と、マルシェもいつもより多くの出店がありとても楽しいイベントになりました😊
次回は、10月20日(日)枝豆収穫体験です!
令和6年6月17日(月)第2回 特産物開発会議!
北馬城地区では、栄養価が高く甘みが強い大豆「クロダマル」が特産です😊そのクロダマルを使用した加工品を
商品化するために、昨年から試作を繰り返してきました。
今回は、クロダマル茶、クロダマル大福、クロダマルパン、クロダマルかりんとう、クロダマルおこしの試食会です。食品総合技術アドバイザーの弘蔵先生からも的確なアドバイスもいただき、商品開発の道が開けてきております!
令和6年6月14日(金)北馬城小学校3年生 クリーンアップ清掃
こども達が主体となって、小学校からいごもり坂までの清掃を行いました。とても暑い中でしたが、こども達が頑張ってくれたおかげであっというまに綺麗になりました。雑草や落ち葉を集めたり、道路の溝の掃除をしたりと普段できないところの掃除もできました。掃除をした後は、とても気持ちがよくなりますね^^
令和6年6月10日(月)~12日(水)フレイル予防調査(金丸・岩崎・西屋敷・日足)
毎年恒例になったフレイル予防調査開催しました。普段から意識をして運動や散歩など継続的におこなっている方は毎年結果が良くなっています。なかには、このフレイル予防調査の結果をモチベーションに運動されている方もいました。筋肉量が多いことがフレイル予防に直結しているようなので、1日10回程度のスクワットと軽いウォーキングを継続するだけでも効果があるようです。普段から意識して継続しましょう!
令和6年6月7日 出光地区より明治時代の「道しるべ」発掘!
出光地区市道の拡幅工事中に、明治時代の「道しるべ」と思われる石柱が発見されました。この「道しるべ」は大分県の歴史的文献に残っており、中津の史跡をめぐるサポーターさんが何度も探しに来られていたそうですが、その時は見つけられなかったという貴重な文化財です。
石柱の3面に文字が掘られていて、1面には「→立石 日出 別府 大分 ←宇佐 四日市 中津」2面は「←高田」3面には「大分縣宇佐郡北馬城村大字出光字前」と彫られております。この石柱の発見によって、出光が交通の要所の一つであったことが証明される歴史的発見です。実物は、高月商店前の水路横に立ててありますので是非ご覧ください。
令和6年5月26日(日)岩薬師散策!
今年は晴天に恵まれ、3年ぶりに岩薬師散策が開催できました。山道は、木が多いので日陰になり熱さはそれほど感じない歩きやすいコースです。ところどころ道しるべとして積み石があり、天安河原に似た神秘的な雰囲気も感じます。
このコースの目的地の岩薬師では、成貞事務局長より歴史的な背景などの解説をいただきました。昔、水源として大切にされていた岩薬師は、時を経て木が生い茂りどこにあるのかわからなくなったそうですが、地元の方の記憶を頼りに地域の協力で岩薬師を探し、お参りできるように整備されたそうです。
岩の上から落ちてくる水がとてもパワーを感じる岩薬師をぜひお参りください。
令和6年5月18日(土)岩薬師整備行いました。
豊富な湧き水があふれている、昔から信仰の深い岩薬師があります。草刈りや道に倒れてる木を切って通れるようにしたりなど、来週開催予定の岩薬師散策に向けて整備しました。山に登りながらの作業のため結構な重労働ですが、たどりついた景色は絶景でした!想像を超える大きな岩から水が流れているのが神秘的でとても心が洗われます。
絶景の岩薬師まで登ってみたい方は、5/26(日)8:30に金丸公民館までいらしてください。往復2時間くらいのトレッキングコースになってます。たくさんの鳥のさえずりがこだましていて登っている間も楽しめますよ!
令和6年5月12日(日)北馬城地区まちづくり協議会の総会が開催されました。
昨年度のまちづくり協議会の事業報告・収支決算と、今年度の事業報告・予算案が報告され可決されました。総会でも報告がありましたが、北馬城地区の今後の長期的な予定として、宇佐駅の改修、道の駅の建設があります。まちづくり協議会としても、北馬城地区の特産品を活用した加工品を商品化することに取り組んでおり、宇佐駅、道の駅が完成する頃には販売できることを目標として取り組む予定です。また、クロダマル黒大豆のイベント、宇佐駅から宇佐神宮までの「サンキューロード」の整備なども引き続き力を入れて取り組んでいきます!
令和6年4月28日(日)サンキューロードウォーキング大会!
北馬城地区の新たなウォーキング大会が、JR九州との共催にて開催されました。宇佐駅から宇佐神宮まで3.9km、自然豊かな道を歩くサンキューロード。当日は曇りでしたが時々晴れ間も見えたよい天候に恵まれました。参加者は339名と想像を超える人数があつまり、県外から訪れた方も多く、たくさんの方に北馬城の魅力が伝えられたと思います。ゴール地点の宇佐東ふれあい館では、クロダマルおこわ、クロダマルかりんとう、蒸しパンなどが販売されましたが、お昼すぎには完売となり、スタッフの予想をはるかに超えた反響でした。来年は、さらに北馬城の魅力が伝えられるウォーキング大会になるでしょう!
令和6年4月19日(金)🌺花プランターづくり🌺
宇佐駅から宇佐神宮でまのウォーキングロード「サンキューロード」の道しるべに設置する、花プランターを地域のみなさんでつくりました!宇佐神宮までの道のりが楽しめるように色とりどりのお花のプランターです。
お天気のいい日に歩いてみてください♪